~国土交通省の地価LOOKレポート2023年第2四半期の要点~

国土交通省の地価LOOKレポート

~2023年第2四半期の要点~

 

最新の「地価LOOKレポート」をもとに、日本の不動産市場の最新動向を詳しく探ると、一言で言えば「堅調」そのもの。そして、この動向はただの一時的な現象ではありません。それを示すのが、3期連続で全地区上昇・横ばいが継続している点です。

 

■主要ポイント:全地区の動向

 

・調査対象は東京圏、大阪圏、名古屋圏、地方圏の計80地区。

・上昇地区は74、横ばいが6、下落が0と、非常にポジティブな動きを示している。

・特に住宅地に関しては、5期連続で全地区上昇。

 

◎景気回復とともに堅調な不動産市場

 

 景気が緩やかに回復する中でのこの動向は、市場の健全さを示しています。特に、マンション需要が継続していること、加えて店舗需要の回復も続いていることが大きな要因と言えるでしょう。

 

■用途別の動向を詳しく

 

・『住宅地』:上昇が23地区で、横ばい・下落は0。マンション需要の堅調さが継続しており、これが上昇の大きな要因となっています。

・『商業地』:上昇が51地区、横ばいが6地区、下落は0地区。人流の回復傾向を受けての店舗需要の回復が主な理由です。

 

◎圏域別の細かい動向

 

・『東京圏』:上昇29地区、横ばい6地区、下落は0。

・『大阪圏』:上昇19地区、横ばい・下落は0。

・『名古屋圏』:上昇8地区、横ばい・下落は0。

・『地方圏』:上昇18地区、横ばい0地区、下落は0。

 

 このように、各圏域ごとにも明るい動向が継続しており、特に住宅地と商業地の堅調さが目立っています。

 

●まとめ:不動産投資のチャンス到来?

 

 「地価LOOKレポート」を詳しく解析すると、日本の不動産市場は現在、非常に堅調な状態にあることがわかります。これは、不動産投資を検討している方にとって、大変興味深い情報となるでしょう。今後もこのような動向が継続するかどうか、市場の動きに注目が集まることでしょう。

お問合せ・ご相談

受付時間:9:00~21:00
定休日:水曜日

仲介手数料無料or半額で東京と神奈川の、一戸建て、マンション、土地、投資物件の購入や売却、買取りなら「仲介手数料無料の住まいるホーム」で不動産売買をお得に!

対応エリア
小田急線(新宿、南新宿、参宮橋、代々木八幡、代々木上原、下北沢、世田谷代田、梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、喜多見、狛江、和泉多摩川、登戸、向ヶ丘遊園、生田、読売ランド前、百合ヶ丘、新百合ヶ丘、五月台、栗平、黒川、はるひ野、永山、多摩センター、唐木田、柿生、鶴川、玉川学園前、町田、相模大野)
田園都市線(渋谷、池尻大橋、三軒茶屋、駒沢大学、桜新町、用賀、二子玉川、二子新地、高津、溝の口、梶ヶ谷、宮崎台、宮前平、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野、江田、市が尾、藤が丘、青葉台、田奈、長津田、つくし野、すずかけ台、南町田、つきみ野、中央林間)
東横線(代官山、中目黒、祐天寺、学芸大学、都立大学、自由ヶ丘、田園調布、多摩川、新丸子、武蔵小杉、元住吉、日吉、綱島、大倉山、菊名、妙蓮寺、白楽、東白楽、反町、横浜)
南武線(川崎、尻手、矢向、鹿島田、平間、向河原、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口、津田山、久地、宿河原、中野島、稲田堤、矢野口、稲城長沼、南多摩、府中本町、分倍河原、立川)
京王線(初台、幡ヶ谷、笹塚、代田橋、明大前、下高井戸、桜上水、上北沢、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘、柴崎、国領、布田、調布、西調布、飛田給、武蔵野台、東府中、府中、京王稲田堤、京王よみうりランド、稲城、若葉台、南大沢)
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン(中川、センター北、センター南、仲町台、新羽、北新横浜、新横浜、中山、川和町、都筑ふれあいの丘、北山田、東山田、高田、日吉本町)
横浜線(小机、鴨井、十日市場、成瀬、古淵、淵野辺、橋本)など
パソコン|モバイル
ページトップに戻る